ふのり
『ふのり』ってどんなもの?
日本では北海道と日本海の一部地域を除き、ほとんど全沿岸の外海に面する遠浅の岩場で見られます。
日本古来から、糊として使われており、糊化が強く、体内の不純物を取り除くと言われています。
食物繊維を多く含み、腎臓、便秘に良いと言われています。また、一説では、その粘りが海藻の中で一番体によいと言われています。
本商品は良質の物を厳選しております。
歯ごたえたっぷりで、長時間水戻ししても、コリコリしています。
上手なもどし方・下ごしらえ
たっぷりの水におおよそ10分位浸す。ザルなどにあけ、流水で不純物を洗い流し、水切りしてください。水もどし後長時間放置されますと、白く変色することがありますが、品質には問題ございません。
熱湯を使うと変色しますので下ごしらえの際はご使用しないでください。
水に戻すとおおよそ体積で4〜5倍に増えます。
料理例 | |
・ | 下ごしらえしたふのりに、そのまま、マヨネーズ・ドレッシングをつけ、サラダ風に |
・ | 下ごしらえしたふのりを、そのまま、お味噌汁やお吸物に入れる |
・ | さしみのつまに、彩りに最適 |
・ | その他、色々なアイデアでお楽しみください。 |
保存について |
直射日光、湿度の高いところを避け常温で保存してください。 開封後は、袋の口をしっかり閉じるか、密閉容器に入れてください。 冷蔵庫での保存をおすすめします。 |